週1くらいでネタが溜まるかと思ったら、1ヶ月も経ってしまった。

■pink pepperのスカーフ

欲しい柄がSOLD OUTになっていたりしてなんとなくタイミングを逃していたpink pepperのスカーフを、先日在庫が補充されたときに購入。2017s/sのcakeという青いショートケーキの柄。スカーフってほとんど使ったことがないのだけれど、かごバッグに巻くだけでもかわいいのでこの夏降ろしてみようと思う。

■梨泰院クラス

友人数人から「梨泰院クラス観た?」という連絡が入り、どちらかといえば「愛の不時着」を先に観ようと思っていたのだけれどこちらを先に。ソウルは何度か訪れたことがあるが、梨泰院のことは読み方すら知らなかった。ほぼほぼ想像できる範囲内で話が展開されるのだけれど、スピードが早いので最後まで飽きない。見終わった後はアクション映画を見終わったような爽快感(おもしろかった〜!この後何食べに行く?的な)。ちなみにわたしはスア派です。

■爆速インターネット

この2週間ほど回線が混雑しているためか下りがひどいときで0.5Mbps、通常でも2~3Mbpsしか出なくなってしまった。メッシュWi-Fiに環境を変更したばかりで、ルータが古いとも思えないし…仕事にならないので、IPv6接続ができるプランに変更し、別途送られてきたルータに接続してみたら、IPv6接続でなくても下りが300Mbpsという値と叩き出す。趣味:インターネットなので遅いことに耐えられない…オンラインゲームもできないし。

■花に水をやりたくない

「あつ森やってる?」「あつ森やらないの?」と聞かれることもあったが、やってません。理由は「毎日雑草を抜きたくない」「毎日花に水をやりたくない、それで花が枯れるのを見たくない」「毎日住人に話しかけたくない」というどうぶつの森におけるルーティンワークに完全に飽きていること。「おいでよ(DS版)」「とびだせ(3DS版)」を割とやりこんだので。
とはいえプレイ動画を見たり、知り合いがTwitterで上げたキャプチャを見るのは楽しい。と同時にもう今後もプレイしないだろうなとも思う。

■Coffee Beans+Cafe MicT

富山にある珈琲屋Coffee Beans+Cafe MicTの豆を購入。
ブレンドは1kg¥2,397の安さながらすごく美味しくてビックリ。デイリーコーヒー決定版なのでは…?おすすめです。
他のブレンドとグァテマラも購入したので飲むのが楽しみ。

■マイケル・ジョーダン: ラストダンス / Netflix

マイケル・ジョーダンのキャリア、そして90年代のシカゴ・ブルズの黄金期を、1997-98シーズンの貴重な未公開映像を交えながら徹底的に振り返るドキュメンタリー。

話題の作品ということで、夕飯タイムに毎日一話ずつ観進めた。留学していたときにNBAにハマり(といってもハマっていたのは2,3年だけなんだけど)、そのときはレイカーズもといコービー&シャックコンビの全盛期で、ジョーダンが活躍していたタイミングよりも少し後。ヘッドコーチのフィル・ジャクソンといえばわたしの中ではレイカーズのイメージなので、ジョーダンとこんなやり取りがあったのか…と目からウロコだった。最終回の10話は特に血が騒いだ、これからも何度も見直すと思う。スポーツのドキュメンタリー番組が好きなので、他にも何か良い作品あれば観たいな。オススメあれば教えてください。

■ピロリ菌騒動

3年くらい胃炎を患っているのだけれど、薬を飲んでも、食事に気をつけたり運動をしたりで生活を正しても、なかなか治らず原因が分からずで困っていたのだけれど、ある日なんとなくピロリ菌について調べていたら、ここ数年で検査基準が変わったらしい。以前受けた人間ドックの結果を引っ張り出して見てみると、当時は陰性という診断結果を受けたが、今の基準ならワンチャン居るという数値。両親ともに保持者の場合、子供も保持している確率は4~50%らしく(うちは両親ともに保持)、「これもしかしてピロリ菌居るんじゃね?」という疑いが。まわりの胃不調者たちが「ピロリ菌を除去した日から世界が変わった」というので、いっそピロリ菌が居てくれたらいいのに…と何度も思っていた私は、次の日の朝即検査へ。結果が出るまでの1週間、「これで何も気にせずマクドナルドでダブルチーズバーガーを食べれちまうな…」「ピロリ菌除去の間はお酒が飲めないな…」と完全に居る前提の思考だったが、結果は(残念ながら)陰性…聞いた瞬間思わず涙が出てしまった。原因がわからない、ということが本当にツラい…。

■清竜人 ミッドナイト・カバーソング

先日セルフカバーアルバムがリリースとなったので、よく聴いている。アルバムのリリースに合わせて、YouTubeで「清竜人 ミッドナイト・カバーソング」というカバーソング弾き語り動画が連日アップされるので、日々楽しみにしている。

キズナアイに楽曲提供していたことを知らなかったのだけれど、このCords Of Loveって曲めちゃくちゃいいな…。ずっとメロディが頭の中に残ってて、なんとなく歌ってしまう。

■宇多田ヒカル「誰にも言わない」

新曲が出るたびに「アッ・・・参りました」みたいな気持ちにさせてくれるの、本当にすごいと思う。アルバム「初恋」以降の発表曲、これまでとまた毛色が違う感じがするので、次のアルバムが楽しみ。何年後か知らんけど。

■推しの卒業から一年


和田彩花さんの卒業公演から一年経つ。彼女の卒業公演は日本武道館で行われて、わたしは1階の女性専用エリアで1人で観賞した。持ってきたサイリウムを振る余裕はなく、ただただ姿を目に焼き付けた。最初から最後までずっと泣いていた。


九段下からの帰り道、東西線に乗り込むと、隣に立っている男性の胸ポケットに先程の公演のラストに客席に飛んできた銀テープが入っていた。アリーナ席でないとほぼ届かないものだ(わたしの見ていたエリアには届きもしなかった)。卒業公演の場合、メンバーからのメッセージが書かれていることが常で、興奮状態だったこともあり何て書いてあるのか気になって、「すみません、そのテープ今日のライブのですよね?写真に撮ってもいいですか?」と聞いてみると、「何本か取ったのでひとつあげますよ」と、和田さんのメンバーカラーである赤色のテープをひとつ分けてくれた。最大限の感謝を伝え、テープを解いてみると「ありがとう。未来を自分で生きていくために、ここで少しお別れだ。またね!」と書かれていた。今でもたまに見返す。あのときテープを分けてくれた見知らぬ方、本当にありがとうございました。

10ネタって溜め過ぎ?5ネタにしようかしら。