シンガポールで毎晩ドレスアップしたり福岡行ったりTNS歌謡祭があったりした3ヶ月でした。

・想像ラジオ(いとうせいこう / 2013)
・踊れわれわれの夜を、そして世界に朝を迎えよ(佐々木中 / 2013)
・愛に乱暴(吉田修一 / 2013)
・少女時代(片岡義男 / 1990)
・別れの後の静かな午後(大崎善生 / 2007)
・みずは無間(六冬和生 / 2013)

想像ラジオ、素晴らしかった。淡々としているのだけれど、何でもないような描写でうっかり泣いてしまったり。読了後は、あの「想ー像ーラジオー」のジングルと一緒に、想像力という電波を通して、声が聴こえてくるような気がする。

映画

映画館で観たもの
・ジンジャーの朝(サリー・ポッター / 2013)
・ワールド・ウォーZ(マーク・フォースター / 2013)
・劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語(新房昭之 / 2013 / 2回観た
・もうひとりの息子(ロレーヌ・レヴィ / 2013)
・GO(行定勲 / 2001)
・Laundry(森淳一 / 2002)
・砂の影(甲斐田祐輪 / 2007)
・ピンポン(曽利文彦 / 2002)

TVで観たもの
・武士道シックスティーン(古厩智之 / 2010)
・マン・オブ・スティール(ザック・スナイダー / 2013)
・モンスターズ・ユニバーシティ(ダン・スキャンロン / 2013)
・重力ピエロ(森淳一 / 2009)
・ブラック企業に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない(佐藤祐市 / 2009)
・婚前特急(前田弘二 / 2011)
・苦役列車(山下敦弘 / 2012)

ドラマ

・SEX AND THE CITY ep1 No.1〜No.12
・Gossip Girl season1 No.1〜No.18(2007-2008)
・Gossip Girl season2 No.1〜No.25(2008-2009)
・Gossip Girl season3 No.1〜No.22(2009-2010)
・Gossip Girl season4 No.1〜No.22(2010-2011)
・モテキ Vol.1〜Vol.12(大根仁 / 2010)
・鈴木先生 Vol.1〜Vol.10(河合勇人 / 2011)
・SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜 Vol.1〜Vol.10(堤幸彦 / 2010)
・ケイゾク Vol.1〜Vol.11(1999)

10月にHuluに入りまして、Huluバブル発生中です。Huluしか観てない。

音楽

al(洋)
・”A Tragedy Your Majesty” Chochukmo (2013)
・”NEW” Paul McCartney (2013)
・”Reflektor” Arcade Fire (2013)
・”Rival Dealer” Burial(2013)

al(邦)
・”LEVEL3″ Perfume (2013)
・”Don’t Stop The Music” tofubeats (2013)
・”EVANGELION Piano Forte~エヴァンゲリオン ピアノフォルテ~” 鷺巣詩郎 (2013)
・”浮き名” 椎名林檎 (2013)
・”ZIGAEXPERIENTIA” supercell (2013)
・”After Dark” Aimer (2013)
・”「キルラキル」オリジナルサウンドトラック” 澤野弘之 (2013)

sg
・”境界の彼方” 茅原実里
・”シリウス” 藍井エイル
・”セクレアール” 坂本真綾
・”Daisy” STEREO DIVE FOUNDATION
・”Sweet Refrain” Perfume
・”イジワルしないで 抱きしめてよ” Juice=Juice

アニソンが半分占めてますね、そんな気分の年末でした。
ライヴはトム・ヨーク率いるAtoms For Peaceを観にZepp Nambaまで。Cymbal Rushが生で聴けて、もうどうなってもいいなーって思うくらいの高揚感でした。

アニメ

・<物語>シリーズ セカンドシーズン
・WHITE ALBUM 2
・弱虫ペダル
・境界の彼方
・空の境界
・キルラキル
・ゴールデンタイム
・のんのんびより

女の子・オブ・ザ・クールは 境界の彼方の名瀬美月さん。名瀬家推しですよ、おにいちゃん!
彼女の「ら行」の声の出し方が好き。

ゲーム

・ポケットモンスターY(3DS / 2013)

艦これも続いてます。夕立改二/夕張改の夕々コンビがお気に入りです。