2020年の夏休み(08/10~08/15)の記録。
2020/08/09夜中
仕事を終えたばかりの恋人が、夜中の2時頃に「行くよ!」と寝室にわたしを起こしに来た。わたしは眠気まなこ、頭が働かない状態で用意していた服に着替え、車に乗り込む。向かうは草津温泉、ここから2020年の夏休みが始まる。車の中で寝てていいよと言われたが、移動中あまり寝れないタイプだし、この夜中に一人で運転させるのも気の毒なので、Spotifyで音楽を聴きながら車を走らせる(わたしは助手席に乗ってるだけだけど)。眠気がピークになってきたあたりで「90年代J-POPプレイリストみたいなやつかけて」と言われたので適当に選んで流す。そこでバブルガムブラザーズの”WON’T BE LONG”が流れてきて、「何かこの曲野猿みたいじゃない?」と言われる。寄せてるのは野猿の方だろと思いつつ、懐かしすぎて曲を探すとSpotifyでも配信されていた。1曲目に解散シングルでもある“Fish Fight”が流れたのだが、世代とはいえスラスラ歌われて驚く(仲の良い友人がカラオケでいつも歌うそう)。まだまだお互い知らないことが多い。iPhoneでWikipediaを見ていて、解散のことを「撤収」と表現していたことを思い出して懐かしすぎて笑う。
聴きたかった”Be Cool!”が流れる前に目的地に到着。布団を敷いてパジャマに着替えて即就寝した朝5時。
2020/08/10(月)
目が覚めると時計は既に9時半をまわっていた。恋人が起きるまで本を読みたかったが、スーツケースの奥深くに入れてしまっていて、出すのに音をたててしまうため断念。iPadでDLしておいたドラマ「コウノドリ」の第一話を観る。清水富美加が演技しているところを初めて観たのだけれど、放映当時20歳とは思えない演技のうまさに驚いた。映画に出るところをもっと観てみたかったなぁ。
11時頃になって起き出したので、早速温泉へ。朝に洗顔がてら温泉に入れるのだから最高というしかない。
入浴後、近所の食堂へ。わたしはハンバーグ定食(ピントがサラダに合っている…)、彼は生姜焼き定食を注文。量もたっぷりで満腹で帰宅したが、眠くなってしまい昼寝。目が覚めると雨が降っていたが、ベランダに椅子を出して読書。中村文則の「何もかも憂鬱な夜に」を読了。読み終えた頃には既に夕空。2人してお腹が減らず、コンビニに行って簡単な夕食を購入。お風呂に入ってからビールを飲みつつ、買ってきた冷凍たこ焼きをつまんだ。
2020/08/11(火)
起きると既に9時前。この日は朝からお風呂の清掃があるので、朝風呂のタイミングを逃す。前日にコンビニで買っておいた菓子パンと、グレープフルーツを切って朝食に。コーヒーを飲みながらベランダで読書。
この日は柴田元幸の「ケンブリッジ・サーカス」を読んだ。ポール・オースターの話が多く出てくるのだけれど、ちょうど最近MONKEYのポール・オースター特集を読んだところだったので、彼のバックグランドなども把握できていて倍面白かった。
昼過ぎ、恋人は自転車に乗りに行ったので、わたしはウォーキングへ。8kmほど歩いて、帰宅後プランク(最近はTWICEのモモちゃんがやっているというプランクをしています)。お風呂に入ってから、近所の中華料理屋「つぎ」へ。ここは観光地にしてはかなり値段が安く、味も申し分ない。わたしは五目炒飯、彼は天津飯とラーメンを頼んで、瓶ビールで乾杯。食べてる間中「美味い…美味い…」を繰り返すわたしたち。帰宅後、「コウノドリ」の続きを鑑賞。松岡茉優はなんて良い女優なのかと思う。間の取り方や喋るスピードが独特で(それによって聞き取りづらいセリフとかもあるけれど)、彼女が出演しているドラマや映画はなんとなく彼女目線で見てしまう節がある。良いドラマでした。金子文紀さんが演出だった。
2020/08/12(水)
恋人は嬬恋で友人達と丸1日ライドに行くそうで早朝に出て行った。わたしはゆっくり起きて朝食をとり、朝風呂に入ってから仕事を開始。ロビーのWi-fiを拾ってXDのデータを更新し、部屋に戻ってコーディング。今日の最高気温は24度。半袖でも長袖でもちょうどいいという最高の気温。午後、8kmほどウォーキングに。熊が出るというので、Spotifyで宇多さんのラジオを最大音量で流しながら歩く。熊避けでなく、イヤホンせずとも自分も聴きながら歩けるのでいい。歩行者にもほぼ会わないし。2020年上半期(ちょっと不思議な)ベスト映画!と、『この記念碑がすごい! 2020』特集 by辻田真佐憲を聴いた。帰りしなにコンビニに寄って、冷凍餃子とレバニラを購入。温泉で汗を流してから、クールダウンがてらベランダでまた作業。終業と同時にホワイトベルグを開けて、iPadにDLしておいた”20th Century Women”を視聴。
監督のマイク・ミルズ、出演者のアネット・べニング、グレタ・ガーウィグ、エル・ファニング等々わたしが好きな布陣で、ずっと観ようと思っていたけど後回しにしていた。観ているうちにだんだん夜が深くなっていって、満点の星空に(この日はペルセウス流星群が見える日でもあった)。まるでこの日のためにこの作品をとっておいたかのようで、最高の気分だった。疲れて22時過ぎには寝てしまった。
2020/08/13(木)
朝イチで近所にあるベーグル屋Lucky Bagelへ。プレーン、ダブルチョコ、ブルーベリーの3種のベーグルとクリームチーズを購入して帰宅。フグレンのコーヒーを淹れて、ベーグルを焼いてベランダで朝食。この生活をずっと続けていたい…。
午後、車を出して中之条へ、山の上庭園という庭園に散歩がてらイン。散策するも、誰とも出会わず。密と対極にある。併設されているショップの、ドライフラワーのラインナップがアツすぎて、30分ほど吟味。釣りに行っていた恋人と合流して、近所の食道で夕飯。わたしは鍋焼きうどん、彼はカツ定食を注文。疲れた体に染み渡る。
2020/08/14(金)
掃除などを済ませてから朝イチで帰路へ。車内で何度「帰りたくない…」と言ったことか。車の温度計がどんどん高くなっていくことに恐怖を覚える。帰宅後はお昼ごはんも食べずに夜までぶっ続けで仕事。日常が戻ってきた。
2020/08/15(土)
この日はわたしの誕生日。おかげさまで35歳になりました。
お昼に近所の河原沿いにあるカールヴァーンという地中海料理のレストランへ。店内に醸造所があって、様々なビールを楽しめる。
久しぶりにオシャレをしてでかけたし、景色も良くて気分が良い。わたしはアラビアンランチコースという、メインのランチコースを注文。
中東各地の料理が食べられるプレートで、本当に美味しかった。3年前はわたしが風邪をひいて熱を出し、2年前はわたしが体調を崩して救急車に乗る騒ぎを起こし、去年は恋人が海外出張のためおらず(でも友人と一緒に火鍋を食べに行って、とても良い誕生日だった!)、初めてトラブルなく過ごした誕生日となった。
帰宅後暑すぎてだれていたら、チャッキーからテレビ電話、PCを開くと久しぶりのチャキ&松倉コンビ。わたしたちも出会って10年、だいぶいい大人だ。京都にも行かなければ。
この状況下において、自分の人生も停滞してしまっているような感覚になる。自分で自分の機嫌をとって、うまく乗り越えて行きたい。